人材不足が続くエンジニアには、異職種への転職を希望する人が多くいるものだ。その理由は人材育成にまで手が回らない業界の事情がある。つまり、受け身で仕事をする人にとっては、いつまで経ってもスキルが高まらずに同じ業務しか振り分けられないからだ。
そこで分かることは、エンジニアという職業を続けるためにはある種の適性が必要ということである。具体的に言うと、自分で何をすべきかを考えられる人だ。常に同じような業務しか任されないならば、どうすれば良いかを考える人がこの仕事に向いているのである。会社任せで自分からスキルアップをしない人は向いていないということだ。
そもそもプログラマーとして必要な適性は、論理的思考ができることと自分で課題を見つけ出せること、常に効率化を考えることが挙げられる。これらの要素を持つ人は、人に言われなくても自分で自分を高めることができるものだ。
どのような職場環境でも業界のしきたりがあっても、自分で目的を見つけ出してスキル磨きができるのである。そのような人材はエンジニア業界でも生き残ることができるし、異職種へ転職しても成功する。
逆にそのような自主性がない人は、単にストレスから解放されたいという理由で転職するので上手くいかないのだ。その意味では、この業界における適性を持つ人材というものは、どんな仕事でも上手くこなせるということがわかる。ただ単に異職種へ転職するのではなく、その自主性をもっていかにこれまでの経験を活かせる職種での求人探しをするかといった、自分に有利となる方向で何をすべきかを考えて行動することができるからだ。